
-
No.62 青山台新築戸建
両面道路で、どの部屋も明るい間取りです。 リビングには造り付けの棚を配置しました。 キッチンはタカラのアイランドキッチンです。
-
No.61 美山台新築戸建
2階・3階からは明石海峡大橋が見えます。 綺麗な夜景を見ながらくつろげるかなと思いました。 キッチンはクリナップ製のキッチンです。
-
No.60 城が山新築戸建
海一望の新築。 内・外装も海をイメージして青を基調に。 海を見ながらくつろぎのひとときを・・・
-
No.59 泉が丘新築戸建
地型が変形地の新築。 間取りを何度も書き直して完成しました。 南東角地の明るいお家です。
-
No.58 泉が丘新築戸建
3階建ての新築。 クリナップのキッチンとお風呂を採用しました。 両面道路の明るいお家です。
-
No.57 小束山本町新築戸建
広々角地の新築。 クリナップのオールステンのキッチン素敵です。 庭にタイルを張ってバーベキュウも楽しめます。
-
No.56 塩屋台新築戸建
外観を白基調とした新築。 こだわりのリビング。 こだわりのキッチンです。
-
No.55小束山新築戸建
別の現場の当社の新築を内覧されて、 注文住宅をご依頼いただきました。 完成まで楽しみに建築させていただきました。
-
No.54 川原4丁目新築戸建
三角の変形地を有効に使う間取りを考えました。 バルコニーの形はギリギリの苦肉の策です。 少しでも天井高が高く取れるように考えました。
-
No.53 青山台1丁目新築戸建
広い間口を有効に使えるように考えました。 2階に上がった時のスペースをゆったりと設けて、 部屋の南面の窓の横に作り付けの棚をアクセントに。
-
No.52 山手2丁目新築戸建
正方形に近い土地の形をいかした間取り。 広めのバルコニーに5LDKの間取りです。 室内を通らずにバルコニーに出れるのがポイント。
-
No.51 泉が丘3丁目新築戸建
オレンジ色の屋根が目印の家。 白を基調とした室内。 真っ白のキッチンとカップボードの配置がポイント。
-
No.50 王居殿3丁目U新築戸建
明石大橋・淡路島・海一望の眺望の家。 白を基調とした少し大きめの間取りです。 リビングに丸太の梁・シンボルツリー素敵です。
-
No.49 泉が丘5丁目新築戸建
お客様の意向で外壁が黒一色の家です。 中は、床材は白。建具は黒にしました。 モダンな家です。
-
No.48 名谷町新築戸建
リビングの真ん中に円柱の柱のある間取りです。 南向きのキッチンがリビングを見わたせます。
-
No.47 大町3丁目B号地新築戸建
JR垂水駅徒歩圏で2区画分譲です。 外観は白を基調にし、室内は木目をいかし、 床材と同じキッチンの扉柄にしました。
-
No.46 名谷町新築戸建
南側に庭のある角地です。 明るいリビング。和室もつながっていて、 ゆったりすごせます。
-
No.45 名谷町新築戸建
前から見た感じが重厚感があるようにと考えました。 階段部分を吹き抜けにした間取り。 クリナップ製のキッチンがとても使いやすいです。
-
No.44 王居殿3丁目T新築戸建
山陽電鉄滝の茶屋駅徒歩圏のお家です。 5LDKの広々とした間取り。 使いやすい動線と凹凸の外観をこだわりました。
-
No.43 名谷町横尾B号地新築戸建
名谷町横尾で2件目の完成です。 今回は、パナソニックの畳丘を取り入れました。 1階に和室を取るとリビングが狭くなるので、畳丘にしました。
-
No.42 北須磨団地D2マンション
昭和49年築のマンションです。 新築当時から、リフォームされていなかった お部屋を思い切ってフルリノベーションです。 水まわりもすべて替えました。
-
No.41 塩屋台3丁目V新築戸建
立ち姿にごだわった家です。 近隣との視線を考慮したバルコニーにしています。 収納を多くとり、使い勝手の良い導線を 意識した間取りにしました。
-
No.40 名谷町横尾A号地新築戸建
全5区画の最初の一軒。 白を基調にした内装です。 一階は広いリビングと大きめの収納。 子育て世代向けの間取りにしました。
-
No.39 泉が丘1丁目新築戸建
南の庭からは淡路島と海が一面。 広々バルコニーからも眺望抜群。 バーベキューをしたり・・・夢が膨らみます。 リビングの高い勾配天井も解放感があります。
-
No.38 中道3丁目新築戸建
事務所近くでの建築。 ご購入いただいたお客様とはご近所さんです。 若い素敵なご夫婦と男の子。 子供さんの成長を見られるのが楽しみです
-
No.37 旭ヶ丘3丁目U新築戸建
同じ道沿いでの2軒目の建築。 進入路が狭いので、工事は苦労しましたが、 完成すると、車も十分停められる駐車スペース。 19.5帖のリビングには大きな収納も造りました。
-
No.36 東垂水3丁目新築戸建
西側に羽出しのある土地の為、リビングに横幅の大きな掃出し窓 を取り、広々とした庭にリビングから出れるようにしました。 夏にはお子様のプールやバーベキュウが楽しめます。 車道からも全く見えず、裏の家は一段下がっているので解放的です。
-
No.35 塩屋町6丁目新築戸建
間口の狭い変形地でしたが、 2世帯でも住めるように部屋数を多く6DKの家にしました。 奥様の好きなピンク色をアクセントに。 2階部分のLDKと和室には床暖完備。ピンクの畳珍しい!!
-
No.34 山手1丁目新築戸建
目の前の公園は春には桜が満開になる、垂水駅徒歩圏で 45坪の敷地。ゆったり広々間口の家になりました。 東・西両面道路で太陽光発電もバッチリ! リビングには2階までの吹き抜け。
-
No.33 上高丸1丁目新築戸建
約78坪の広々とした敷地。春にはお庭で家庭菜園? 奥様の好きな青色を所々に取り入れ、 当社2件目のエネファームと太陽光のスマートハウス! 電気自動車用の屋外用EVコンセントも完備。
-
No.32 西舞子8丁目新築戸建
明石海峡大橋と海が一望の立地。 3階部分にルーフバルコニー!景色とビールを楽しむ ご主人様お気に入りの憩いの場。エネファームと太陽光のスマートハウス!
-
No.31 舞子台新築戸建
掘込車庫の工事は昔ながらの石積みを撤去しての工事でしたので、 正直大変でした。その分、丈夫な家に仕上がっています。 キッチンはかなりの機能を備えた大型システムキッチンです。 住まれる方の希望で、庭にワンちゃん用のシャワーを取り付けました。
-
No.30 塩屋台新築戸建U
垂水区塩屋台で2件目の建築 塩屋→海をイメージして外壁にブルーを入れてみました。 ポストのブルーと外溝の紺も若い夫婦にピッタリでした。
-
No.29 宮本町新築戸建
マリンピア神戸近くに海を見ながら…と思い、 大きなルーフバルコニー付の3階建てを建てました。 夜景を見ながら乾杯!とクロスに変化もつけてみました。
-
No.28 上高丸住宅
築年数の経過したマンション。 3か所給湯に変更したり、 出来る限りのリフォームをしました。
-
No.27 旭ヶ丘新築戸建
広々リビング20畳。 アイランドキッチンが良く映えます。 58坪のゆとりある敷地、 ご家族の笑い声が聞こえてきそうです。
-
No.26 塩屋台新築戸建
リビングに吹き抜け。2階部分にはガラスブロック。 こだわりの床材と同じタイプの扉のキッチンと カップボード。白い建具と良くあいます。
-
No.25 千鳥が丘新築戸建
本当は、車庫2台とりたかったのですが、結果的には1台 になってしまいましたが、間取にこだわりました。 2階の南側は、開放感抜群の仕上がりです。
-
No.24 星陵台マンション
マンションのリノベーションです。 これまで、リフォームは何度もしましたが、 ここまで大掛かりにしたのは初めてです。
-
No.23 美山台
北東角地だったので、なるべく南側が空くようにしました。 ご主人様は車大好き。 家族でお車三台所有なので、駐車スペースをかなり広くとりました。
-
No.22 明石市魚住町清水
春には、桜満開の公園の隣のお家。 三角の変形の土地を有効に活用して、全室南向きの明るい部屋。 ご実家がご近所のおしゃれな若いご夫婦にご購入いただきました。
-
No.21 朝谷町
ゆったりとした土地に、お家も広々。こだわりの間取。 特にこだわったのは和室(だってご主人様の趣味は甲冑ですもの) 外構も力作で、惚れ惚れするような素敵な邸宅です。
-
No.20 潮見が丘
もともと、中古戸建を探されていたお客様。 限られた予算の中で、土地から探しました。 結果、お客様も大満足していただけました。
-
No.19 明石市魚住町西岡
久々の明石の現場でした。 バルコニーから眺望が取れるか取れないか・・・。 微妙な所でしたが、バルコニーを広く取って正解!!。
-
No.18 青山台
5LDKのお家です。 南側のお庭。道路より一段高い立地。 濃い目の色味の外壁と、少しこだわった外構で 重厚感を出しました。
-
No.17 美山台A・B号地
2区画分譲です。 大型掘り込み車庫のお家。北向きの弱点を克服する為、 間取に苦心しました。おかげさまで、ほぼ完成と同時に 2件とも契約させていただきました。
-
No.16 野田通
南西角地の立地をいかした間取にしました。 南の大きな窓からは、リビングにさんさんとお日様。 茶色と白の優しい色合いで、和やかな家に仕上がりました。
-
No.15 城が山
白と黒を基調にこだわりながら、選びました。 予算の都合もあり二階建てになりましたが、 ルーフバルコニーからの、景色は最高!!
-
No.14 青山台
ハイルーフ車も2台駐車可能な大型掘り込み車庫 道路より高くなっているため日当りも抜群の南向き。 車庫の上がすべてお庭。是非バーべQを楽しんでください。
-
No.13 神和台
広々56坪の土地に、建坪40坪の大きな家。 将来、2世帯住居に変更も可能なように、配管をすべて2階にも仕込んであります。 末永く住んでいただけるとうれしいです。
-
No.12 千代ヶ丘
全面道路が、4mで道路幅の少し狭い土地。 どの形で車庫を取るのが一番車が駐車しやすくなるか試行錯誤。 パワーボードのグリーンを、外壁の色に使ったのは初めて。
-
No.11 山手
道路から一段下がった土地。 建替前は一階が暗く湿気が多く、使ってない部屋がありました。 どの部屋も光が入って明るくなるように作りました。明石大橋一望のお家です。
-
No.10 馬場通
南向きで、駅まで徒歩、高丸小学校区etc...探して探してやっと出た土地。 完全二世帯住宅で、お互いのプライベートを大切に考えた間取になっています。 二世帯ともが南向きのお部屋を以下に確保するか考えて考えて建てたお家です。
-
No.9 高丸
南側にベランダを取れなかったので、南の開口をいかにオシャレに、居室内が明るくなるように、 と考えて、窓の取り方から、部屋を設計しました。 南東角地の一日中明るいお家です。
-
No.8 泉が丘
南西角地の好立地をいかして、明るい家になりました。 外観はシックに重高感をもたせ、設備は最新のものを取り入れて、省エネ・お掃除楽々! 内装もこだわり、納得の出来です。
-
No.7 西舞子マンション
明石大橋と海が一望のマンションでした。眺望に惚れてリーフォーム開始! 配管のでっぱりをいかして、壁一面の収納棚を設置。 キッチンの色も同色にして統一感をだしました。
-
No.6 山手
玄関を開けると中が丸見え・・・をさけて、玄関の前に壁をつくりました。 色々悩んで決めた石のタイルが目立つように白を貴重とした外壁に。 今から増える家族を想定して二人の間は部屋を広く、子供ができたら部屋を仕切ってと 生活に合わせて変化する間取にしました。
-
No.5 美山台
車好きのご主人様の為にリビングから愛車を眺めながらの生活を実現しました。 毎日愛車を眺めながらのひと時を満喫していただいてます。 玄関ホールからリビングまでの廊下は、壁面をすべて収納にして整理整頓です。
-
No.4 西舞子
子供さん4人の家族構成。最小限の家の大きさの中に 朝の混雑を避ける為、2階にも洗面化粧台を設置しました。 靴箱をシューズクロークにし、散らかりやすい玄関を片付けやすくしました。
-
No.3 西舞子
大家族の家です。広い敷地を有効にいかし、庭では子供達が、 野球の練習が出来るように、建てました。 エル型の対面キッチンを設置し、家事をしながらでも子供に 目が届く設計にしました。リビングからのテラスには、 子供達の手形をいれました。
-
No.2 山手
白い家がイメージで、南側は、海が見える日あたりの良い立地だったので、 北側にアールの部分を造りそこに階段を設置。デットスペースをへらし、 全室南向きの家を実現しました。
-
No.1 山手
ワンちゃん2匹と同居の家族。リビング横の和室にゲージを作りました。 家族がたくさん集まるので、座れるスペースを考えて、掘り込みコタツ の要領で、ダイニングテーブルを床にはめ込むことにしました。